* '07「出合正幸 Birthday Party in Osaka」1部 *

4/5p
質問コーナの後、司会の方の「ここで出合さんをよく知るスペシャルゲストをお呼びしたいと思います!」の一声で会場の照明が落とされます。
舞台右側からひょこっと顔を出して登場したのは、三上真史くん。
会場は大絶叫!
出合さんも中央から少し左にずれて、拍手で迎えます。

私は三上くんにも初めてお会いしたんですが、蒼太くんのまんま、って感じでした。
出合さんに比べて、イベントに場慣れしてる感じしました。
後で「これでも緊張してるんですよ。」って言ってましたけど(笑)

三「いやー、たまたま通りかかったからやってたからさ♪はい、これ。たこ焼き。」
出「あ。ありがとね;・・・・これ何?」
三「あ、これもたまったまあったから。色紙ね。」
出「あぁ。たまたま、ね(笑)」
司「今日は出合さんのバースディイベントという事なんですが、どーですか?」
三「いやー、おっとこまえだねっ!」
出「ちょっと(汗)」

三上くんは長いマイクコードを持ちながら、舞台右へ左へ後ろへ前へ動き回ります。

三「今日は自由人でいこうと思って♪」

と出合さんの右側に立った三上さんを、出合さんが「こっち、来て」と右側へ移動させます。

ここで出合さんは「今から大阪弁で喋らせてもらうわ。」といきなり宣言。
ところどころイントネーションが関西弁になり、語尾も変わりました。
出合さんが関西出身だと初めて知った時は、映士の印象が強すぎて、どうしても関西弁を話す出合さんが想像できないでいたんですけど(;^_^A
実際に聞いたら、すごく自然で。
同じ関西弁でも芸人さんとかの関西弁より、柔らかい感じがしました。
同じ大阪でも、地方によって多少違うんでしょうかね?σ(^◇^;)

で、会場から三上くんに新潟弁を喋って!とリクエストが。

「えぇ!?」と言いつつも喋ってくれたんですが。
出合さんも、司会も、会場も、ほとんどの人が(?_?;)

出「え、今なんて?;」
三「だからぁ。たまたま〜〜〜〜〜(←何て言ってたか分からない;)って。」
出「え??」
三「だから、「ら」行がつくんですよ。」
出「あぁ、そうなんだ!」

せっかく新潟弁を話してくれたのに、グダグダな感じで終わってしまい。ちょっと三上くんがかわいそうでした(~_~;)

ひと通り出合さんと三上くんが話した後、司会の方が三上くんに出合さんについての質問をしていきます。

司「普段の出合さんはどんな感じですか?」
三「いい人ですよ〜。いつも僕らを盛り上げてくれて。」
司「では、プライベートな出合さんは?」
三「メールとかしますね。」
出「で、返事帰ってきません。一昨日もメールしたんですけど、帰ってきたのが次の日の夜でしたから!(←だったと思います。)」
三「や、あれはホント仕事で。」
出「ごめんね(笑)」(←カワイイ!!)

その後も三上くんに何度も「カッコイイ」「いいオトコ」と褒めちぎられ(笑)

出「なんでそーゆー・・・(汗)」
三「いや、持ち上げとこうかと思って。」
出「そーゆー事は裏でゆって!」

って感じで、すっごく仲良し(*^.^*)
さっきまで、緊張して真面目な顔でイベントを進行してきた出合さんが、
ここで一気に三上くんに振り回され、天然ぶりを発揮してた気がします(笑)
出合さんもブログで三上くんが来てからすごく楽しかった、と書いてらっしゃいますが。
ホントに楽しそうでした♪

次に、どういう経緯だったか忘れてしまいましたが、出合さんが
出「せっかくだから、質問・・・時間があまりないので1問だけになってしまうと思いますけど・・・」
と言って下さって、また質問を受け付けてくれました。

Q「41話のエピソード・・40話?桃太郎?」
出・三「え?どれ?」
Q「桃太郎の話のエピソード!」
出「桃太郎!!あー・・・あれはですね・・・。」
三「僕はいなかったよね。」
出「そうだね。」
三「さん。って時だけね。」
出「・・・あ、あの家来の3ね。」

と2人でしばらく話した後に。

出「ベビーカーを買ってるシーンがあったと思うんですけど・・・分かりますか?実はあそこに監督が映ってます。」
三「あぁ!」
出「こう茶色の台本を持ってですね、『よーうい・・・カァーット!!』(←ものまね?)ってやってます。」
三「良く見れば分かります。」
出「見る機会がある方は探して見て下さい!」
三「これは言って良かったんですか?」
出「・・・いいでしょう(笑)」

こんな感じで次はプレゼント抽選会へ。
→next page